2021-11

未分類

宇治田原町にて瓦屋根棟修理

先日より、宇治田原町にて行っている瓦屋根の棟修理の様子をお届けいたします。<施工の様子> 屋根頂部は風の影響を受けやすい場所です。台風などにより被害を受けた屋根は瓦が捲れたり棟が崩壊したりと、凄まじい被害を被ります。また、地震によっても被害...
未分類

宇治田原町にて瓦屋棟修理

先日より、宇治田原町にて行っている瓦屋根の棟修理の様子をお届けいたします。<施工の様子>瓦をめくると土がたくさん出てきます。昭和20年より前に建てられた木造住宅の瓦屋根は、こういった土を使って屋根を葺く土葺き工法が採用されていることが多いの...
未分類

宇治田原町にて瓦屋根棟修理

先日、宇治田原町にて行った瓦屋根の棟修理の様子をお届けいたします。<施工の様子> 当ブログで何度もお伝えしておりますが、棟瓦の最大の役割は雨漏りの防止です。瓦屋根の頂上部である棟は、屋根の結合部分のため雨の影響を受けやすくなっています。棟瓦...
未分類

京都市北区紫野にて瓦屋根補修工事

先日、京都市北区紫野にておこなった瓦屋根補修工事の様子をお届けいたします。棟部分を漆喰で補修していきます。 棟瓦の最大の役割は雨漏りの防止です。瓦屋根の頂上部である棟は、屋根の結合部分のため雨の影響を受けやすくなっています。棟瓦を施工するこ...