京都の屋根修理・瓦修理・葺き替えは、RooF・鎌田へ
屋根・瓦修理について

  • TOP
  • 屋根・瓦修理について
 

屋根・瓦修理について

屋根工事はどんな工事内容でも、一度工事を行なってしまえば次の工事まで10年近くは期間が空きます。
そのため、屋根工事について馴染みが無い、あまり詳しくないという方がほとんどではないでしょうか?
RooF・鎌田にご依頼いただくお客様の中でも、「屋根工事は初めて」という方も多くいらっしゃいます。

屋根工事で失敗された方について、「屋根について知識が深くないため、悪徳業者に騙された」という事例が多いように感じます。
実際、京都の屋根工事業界にも残念ながら悪徳業者は存在します。
悪徳業者に騙されないために、そして適切で品質の良い屋根工事を受けるためには、皆様も屋根についての知識を持つことが非常に重要なのです。

屋根についての知識について挙げるとキリがなくなってしまいます。
ですのでここでは、屋根工事について最低限知っておいてほしい知識をまとめております。
ぜひご一読いただき、正しく適切な屋根工事を受けていただけることを願っております。

屋根工事の悪徳業者について

ここ京都においても、残念ながら屋根工事に関する悪徳業者は存在します。
屋根工事を含む建築業界は工事金額が高額になりやすいので、昔から悪徳業者に狙われやすいという特徴があります。

悪徳業者は様々な手口で皆様を騙そうとしてきますが、騙されないために覚えておいていただきたい事があります。
それは、「飛び込みの訪問営業を行なっている屋根工事業者には絶対に依頼しないこと」です。
悪徳業者から身を守る方法は色々ありますが、これはその中でも絶対にです。

「飛び込みの訪問営業を行なっている屋根工事業者」の悪質な手口として、代表的なものに以下のようなものがあります。
まず、ある日突然皆様の自宅を訪問し、「外から見てましたが、屋根が痛んでます!このままにしておくと雨漏りしますよ!」と急に不安を煽るようなことを言ってくる。
もしくは、「この辺りを屋根の無料診断で周らせてもらってます!無料なのでいかがですか!?」と無料を売り文句に屋根に登ろうとする。
この2つです。

急に不安を煽られたりすると心配になりますし、「無料」と聞くとついお願いしようかなと思ってしまったりしますよね?
しかし、ここに大きな疑問があります。

そもそも、屋根診断や雨漏り診断は専門業者でないと難しく、豊富な知識と経験が必要ですし、職人が実際に屋根に登り現場を確認してはじめてわかるような複雑な作業です。
それなのに、営業マンが外から見ただけで異常がわかるのでしょうか?
また、例えばRooF・鎌田が屋根診断を行う時は、前もってアポをとり、しっかり作業時間を確保し、その中で様々な方法で屋根の状態を確認していきます。
いくら無料とはいえ、アポも無く1日に何件も周るような短時間で、しかもハシゴしか持っていないような軽装で、屋根の何がわかるのでしょうか?

要は、このような飛び込み営業を行う業者は、屋根の状態などどうでも良く、契約さえ結べればどちらでも良いのです。
契約を結ぶためには、何も問題の無い屋根であっても、「雨漏り寸前です!」と平気で嘘をつきます。
さらに、屋根に登って家主が見ていないところで瓦を壊し、「ここが破損してるので修理が必要です!」と犯罪まがいのことまでやってきます。

このような業者に依頼してしまった場合、ほぼ確実に工事金額が相場よりはるかに高くなります。
もし金額が相場内であっても、その施工品質はそれに見合った価値の無いものとなります。
とにかく、「自社の利益しか考えていない」、それが「飛び込みの訪問営業を行なっている屋根工事業者」です。

このような業者には絶対屋根工事を依頼してはいけません。
そして、無料であったとして絶対に屋根に登らせてもいけません。

訪問営業を行っている業者全てが絶対に悪とは断言できませんが、工事内容・工事金額、そして施工後のアフターフォローの全てにおいて、全くおすすめはできません。

屋根工事への火災保険の適用

上記で、「飛び込みの訪問営業を行なっている屋根工事業者」には屋根工事を依頼してはいけないと書かせてもらいました。
もう一つ注意すべき屋根工事業者があります。
それは、「無料を謳い文句に、火災保険の利用を勧める業者」です。

皆様はネットやチラシなどで、「火災保険を利用し、無料で屋根修理をしよう」という広告を見たことはありませんか?
「無料で屋根修理」と聞くとすごく魅力的に感じますが、注意が必要です。

そもそも、「火災保険を利用し、無料で屋根修理」というのは、簡単に言えば皆様が加入されている火災保険の内、「風災」の項目を使って屋根修理をしようというものです。
たしかに火災保険を利用すれば無料で屋根工事ができる可能性はありますし、実際にRooF・鎌田にご依頼いただいたお客様でも、火災保険を使って実質無料で工事を行なった方は多数いらっしゃいます。

しかし、あくまで「可能性がある」だけなのです。
というのも、上述のように火災保険の「風災」と認定されてはじめて保険が適用されるのですが、「風災」とは台風や大雨、大雪や雹など自然災害による被害のことです。

つまり、「自然災害による被害が発生した時にのみ適用され、経年劣化で痛んだ屋根の工事には適用されない」のです。
よくある例を挙げてみると、「うちも築20年を超えたし、そろそろ屋根の修繕でもするか!」といった場合には保険は適用されないのです。
これを覚えておいていただいて、悪徳業者の手口を見てみましょう。

火災保険を申請しても適用されるかわからないのに、「火災保険を利用し、無料で屋根修理をしよう」と謳う屋根工事業者。
その狙いは、「無料」という言葉を使ってとにかく契約を結ばせる、その一点です。

そのような業者にとって、本当に保険が適用されるかどうかはどちらでも良いのです。
「契約さえ結んでしまい早急に工事を終わらせてしまえば、保険がおりてもおりなくても家主には支払い義務が発生する」、そこが重要なのです。

工事が終わった時点で保険がちゃんと適用されており、保険金を受け取る事ができればラッキーなくらいです。
保険が適用されなくても、悪徳業者は「保険がおりなくて残念ですね、ただ工事は終わってるので支払いはお願いしますね」と言って終わりなのです。

「無料」という言葉で皆様を誘い、契約さえ結べば適当に工事を終わらせて、もし保険が適用されなくても知らぬ存ぜぬ。
それが「無料を謳い文句に、火災保険の利用を勧める業者」の正体です。
とにかく工事を早く終わらせたいので、そのような業者が行う工事はほとんどの場合品質が悪いです。

さらにタチが悪いのは、そのような業者は自分達で屋根を破損させて、申請する保険金の額を吊り上げようとする点です。
当然これは詐欺まがいの行為です。
家主側はもちろん知らないことですが、知らなくても詐欺が発覚した場合には家主も詐欺で逮捕される危険性すらあるのです。

そもそも、保険がおりるかどうかを判断するのは、現地調査に訪れた保険会社の調査員、そして保険会社です。
屋根工事業者の側で、「絶対におります」「必ず保険が使えます」と断言できる理由など全く無いのです。

RooF・鎌田でも、保険を利用して屋根工事を行おうと検討されている方に、申請のアドバイスや申請に必要な書類・見積書の作成をお手伝いしたりすることはあります。
しかし、こちらから「保険を使って屋根工事しましょう」とは絶対に言いません。
繰り返しになりますが、保険が使えるか使えないかは屋根工事業者が決めることではないからです。

最初から火災保険の利用を勧めてくるような業者の言葉を信じ、本当に適用されるかわからない保険をアテにして契約を結ぶようなことは絶対にしないでください。
保険が適用されなかった場合、高額な工事費用の支払い義務を背負うことになってしまいます。

甘い謳い文句には必ず落とし穴があります。
「保険は風災にしか適用されない」、そして「適用されるかどうかは屋根工事業者にはわからない」、この2点を忘れないでください。